やっと座れたみたいな。
やっぱ必修が1限じゃないですか。1、2限だから、もう6時。早くて30分とか家出てましたね。
もっと早く学校に着けないといけないじゃないですか。だから早起きをすごいしてた記憶が。
うん。これかな。美味しかった飲食店があったんですけど。
まんぷく食堂、満腹食堂。だった気がします。
なんか海鮮系とかだって美味しかったです。焼き魚とかお刺身とか。うん、美味しかったですね。
なんか、そう大井町線に乗る前に、つくばエクスプレスと京浜東北線うんに乗ってくるんですけど、うん、なんかどっちもすごい人が多くて、混んでるので。大井町。大井町線に乗った瞬間、すごい急にガラッと人が空いてるからすごい落ち着く。そう
大井町駅まで来たらなんか、やっとここまできた。という気持ち。
急いでる時は。急行に乗って、旗の台で、うん、大体各駅停車に乗り換えられるんで、たまにまったりしてます。
でも確かに電車乗ってて外見てると。うん、見えます。小さな飲み屋さん。確かに言われてみればそうですね。飲み屋。飲食店。なんか友達とどっか行くってなってたとか、行ったら色々ありそうですよね。
行く場所が、お店がいっぱいある。
あと、なんかご飯屋さん。うん、なんか結構駅の近くにあるんですけど、あんまり行けてはないんですけど、なんか一回行って美味しかったところがあって。
どこだっけ。
京浜東北線から、JRの京浜東北線から大井町線に乗り換えるんですけど、割とその距離が近いので。
はい、間に合わなさそうで。もう走れば間に合う。
いつも走ってますね、駅構内を。そうそう。
なんか買い物とかするのにすごいちょうどいい。
イトーヨーカドーとかがそう。駅チカにあるので、ちょっとした買い物とか。
そうそう。
うーん、でも朝は好きですね。そう、始発で乗るので、始発駅なので。
そう、それで、結構人が空いてたりして、
ゆったりしてる雰囲気が、なんかゆったりしてるのが結構好きですね。
割といろんな世代の人が多い印象があります。
家族。そう、子供連れの家族の方とか、働いてる方とか、学生さんとかも結構通学中に見かけることが多いので。
なんかたまに祝日がある日、学校があるじゃないですか。
なんかそういう日とかは家族連れの方が同じ電車に乗ってることが多くて。本当に色んな人がいる印象。
初めて行ったのは、えっと、学校が始まったタイミングで。
最初の印象っていうと、なんか人が多いな。人が多いけど、なんか建物がいっぱいあって、買い物とかするのには、良さそうだなって。
あと、無印とかもあります。うん、結構お店が集中して、あるので、うんうん。
大井町にはよく行きます。定期券内ですので。





















町
井
大