あとね、あと、ここに自転車屋さんあるあるよね。
吉野サイクル。私は半年前ぐらいにそこでチャリを買ったんだけど、めっちゃいい人だったな。
おばちゃん。なんか多分ご夫婦で、うん、自転車屋さんやってると思うんだけど、なんかそのお母さんの方がめっちゃ優しくしてくれて、うん、なんか多摩美じゃないんだけど、そのご夫婦の娘さん、うんも美術大学に通ってるらしい。
だから多摩美なんだ。みたいないっぱい話してもらったし、なんかおまけのティッシュとかもいっぱいくれた。
上野毛がほんとに全然好きになれなかったのに、去年で。なんか生活感をあんま感じなくて、めっちゃ嫌いだったの。
でもなんか去年、玉川花火大会ぐらいの時期かなあ、上野毛でお祭りをやってて、うん。Book-Offがあるあたり、うんその横にすごいいい神社があって。境内めっちゃなんか素敵なんだよね。なんか結構私が理想とする神社なんだけど。
そう、そこの神社でお祭りをやってて、それがほんとにいいお祭り。縁日。
ほんとにあのアニメの中に出てくるような日本の縁日だったから、もう最高に楽しかった。
もう1人で行けるようになりました。裏メニュー、裏メニューっていうと、もらえるやつね。
で、なんかこの前、一人で行ったのね。初めて。うん。
で、そん時に、なんかテイクアウトをね、しに来てるおばちゃんがいて、うん。
で、テイクアウトもできるんだと思ったんだけど、その待ってる間に席に座ってたら、
おばちゃんが、ネパールの方がサービスのマンゴーラッシーを出してくれてて、なんかほっこりした。
Book-Off行ったことある?
デザインの本めっちゃある。
なんか多摩美の人が捨てていったんだろうなっていうデザインの本。
あ、そう。ちなみにだけど。うん。ここのBook-Offは。うん、有名らしくて、なんかレコードめっちゃあるの。
そう。レコードが。レコードの、その、中古のレコードがすごいあるで、有名らしくて。そう。ぜひ。
買い物するときはオオゼキに行くよ。
私、上野毛の住民の人とそれまで1回も話したことなくて、でも、オオゼキで1回だけおばちゃんと話したことがあって、なんか、桃。桃の季節だったのね。そん時。
で、
桃がまじで食べたくて、私は。で、めちゃくちゃ桃をずっと見てたのね。そしたらおばあちゃんがどれが熟してるかしらねえって言って、2人で頑張って相談して、熟してる桃を買った。オオゼキってさ、なんか焼き鳥屋さんとかキッチンカー来るんよ。でも私1回も買ったことなくて。
でもなんかゆずのちゃんが言ってたんだけど、キッチンカーの焼き鳥マジで美味いらしい。
まずプラシダタージめっちゃ好き。プラシダタージ。
あのカレー屋さん。そうそうそう。
私はびっくりしたことがあって。
で、あとはね、私は学校に行くときに、毎朝、幼稚園のこの柄が車に、車のガラガラに出会って、あにやにやにやが止まらないけど、
頑張って真顔で歩いてる。
そうね。で、私が住んでるとこはね、ここで、ちょっと、あ、ここにさ、川があるじゃん。
用水路っていうか、ちょっと太めの用水路があるんだけど、この用水路の定点カメラが。
多分、気象庁とかが、水の水位を確認するための、うん、カメラがあって、
パパが実家の長野からそれをよく見てくれてる。そう、氾濫してないかどうか、雨の日とかは見てくれてる。
で、メッセージとかくれるから、
いい子です。
まず東京があんま慣れてなくて、上野毛も大好きってわけじゃないけど、今住んでるから好きになろうとしてます。



















上
野
毛